ONIGO通信【こどもよろこぶレシピ】レンチン調理!冷凍ほうれん草ともやしの簡単ナムル
【こどもよろこぶレシピ】レンチン調理!冷凍ほうれん草ともやしの簡単ナムル

【こどもよろこぶレシピ】レンチン調理!冷凍ほうれん草ともやしの簡単ナムル

レシピ 2025年5月14日
調理時間
10分
エネルギー
(2人分)
420kcal
塩分
(2人分)
3.5g
たんぱく質
(2人分)
18.1g
炭水化物
(2人分)
18.3g
脂質
(2人分)
29.2g

こんにちは。2児のママで料理家のおいもです!

最近物価の上昇で野菜が高いですよね……。

毎日いかに安く食費を抑えるかに頭を悩ませる日々ですが、今回は比較的値段の安定している冷凍ほうれん草ともやしで作れる簡単ナムルをご紹介します!

材料(2人分)


【材料】
・もやし 250g
・ほうれん草 180g

・☆ごま油 15g
・☆醤油 5g
・☆鶏がらスープ 5g
・☆砂糖 5g
・☆塩 2g
・☆酢 10g
・☆にんにく 5g

作り方

①もやしを洗って耐熱容器に入れ、ラップをして600Wで2分30秒加熱します。

②ほうれん草はしっかり洗いラップに包んだら耐熱皿に乗せ、600Wで3分加熱。冷たいお水に入れ、水気をしっかり絞ってから食べやすい大きさに切ります。

※冷凍のほうれん草の場合も同じようにレンジで加熱してから水気を切ってください。

③ボウルに☆を混ぜ合わせ、もやしとほうれん草を加えて混ぜ合わせたら完成!

画像の横に可変する吹き出し
おいも
ほうれん草の水気をしっかり切ることで、そのあと味がぼやけるのを防ぎます

レシピのポイント!

Point1
レンジ調理で完結!
もやしとほうれん草をチンして混ぜるだけなので、お子さんに混ぜ混ぜ係をお願いして一緒に作ってみてくださいね

Point2
水気はしっかり切りましょう
もやし、ほうれん草はレンジ加熱することで水気が出ますので、しっかりキッチンペーパーで拭き取って!

Point3
あともう一品、に即対応
お家にありがちな材料のみで作るので、あともう一品欲しいなというときにサッと出せる安定のレシピです!


野菜の価格高騰に負けない!ナムルの味付けでご飯が進む一品です。

レンジで加熱して混ぜるだけなので、お子さんと一緒に楽しみながら作ってみてくださいね。

※医師や専門家の指導を受けられている方は、レシピのご活用にあたり医師や専門家にご相談ください。

このレシピを作った人

Profile Layout
おいも
おいも さん

3歳と0歳の男の子を育てながらレシピを研究中。 とにかく簡単でおいしく、子どもも大人もよく食べるレシピを日々考えています!

晩ご飯の材料もすぐ届く

OniGO(オニゴー)でお買い物しよう

< 記事一覧に戻る