ONIGO通信なすの保存方法まとめ!正しい方法を知って鮮度と美味しさをキープしよう
なすの保存方法まとめ!正しい方法を知って鮮度と美味しさをキープしよう

なすの保存方法まとめ!正しい方法を知って鮮度と美味しさをキープしよう

野菜・果物 2024年12月26日

なすは日々の食卓を彩り、どんな料理にも合わせやすい野菜ですが、保存方法を誤るとすぐに傷んでしまう繊細な一面も。

正しい保存方法を知ることで、鮮度や美味しさを長く保つことができます。

本記事では、冷蔵・冷凍・乾燥保存の具体的な方法を解説し、さらに保存したなすを活用したレシピもご紹介します。

目次


   1. なすを保存する上での基本情報
     なすの適切な保存条件
   
   2. なすの保存方法3選!冷蔵・冷凍・乾燥で美味しく長く楽しもう
    なすの冷蔵保存方法
     ・なすを冷蔵保存する際のコツや注意点
    
    なすの冷凍保存方法   
     ・なすを冷凍保存する際のコツや注意点
     ・冷凍保存したなすの活用アイデア

     なすの乾燥保存方法   
     ・なすを乾燥保存する際のコツと注意点
     ・乾燥保存したなすの活用アイデア

   3. 新鮮ななすを選んでさらに保存期間を延ばそう!
     鮮度の良いなすを選ぶコツ

   4. 保存なすを使った簡単レシピ3選
     冷凍なすと豚肉の甘味噌炒め
     ②乾燥なすのカレーライス
     ③乾燥なすとツナのガーリックパスタ

   5. まとめ

なすを保存する上での基本情報

なすは「低温」と「乾燥」に弱い野菜ですが、正しい方法で保存することで鮮度や美味しさを保つことができます。

保存の手順をお伝えする前に、まずはなすの適切な保存条件からご紹介しましょう。



なすの適切な保存条件


なすは5度以下で保存すると低温障害が発生しやすく、種子や果肉、皮が硬くなり、風味が損なわれる可能性があります。※2

そのため、5度以下に保存することは避けたほうが良いでしょう。

一方で、冷凍保存は低温障害を回避しながら、なすを長期保存するのに適した方法です。

冷凍することで、解凍後の食感が柔らかくなるなどの変化はありますが、保存期間を延ばし、調理に使いやすい状態を保つことができます。

これらを踏まえ、以下ではなすを効率的に保存する方法を3つご紹介していきます。

※参照1/農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)|野菜の最適貯蔵条件

※参照2/独立行政法人農畜産業振興機構|なす 茄子 産地 野菜 栄養 機能性 調理|今月の野菜 なす


なすの保存方法3選!冷蔵・冷凍・乾燥で美味しく長く楽しもう


なすは、冷蔵・常温・冷凍・乾燥など、保存方法によって日持ちや使い方が異なります。

ここからは、保存方法の手順やコツを解説し、なすをもっと長く美味しく楽しんでもらうためのテクニックをご紹介します。

なすの冷蔵保存方法


1. 表面の水分をしっかり拭き取り、1本ずつラップでぴったり包む。

2. フリーザーバッグに入れて空気を抜き、野菜室で保管する。

保存期間の目安:約1週間

なすを冷蔵保存する際のコツや注意点


1.密閉保存がカギ
なすは水分を多く含む野菜のため、水分を逃がさないようにラップでしっかりと包んで密閉することが大切です。

2.水気を拭き取る
なすの表面に水分が付いたままラップで包むと、傷みやすくなる可能性があります。保存前には水気をしっかり拭き取りましょう。

3.適切な保存温度が大事
前述した通り、なすの最適な保存温度は10〜12度とされており、この温度帯を保つことで鮮度を維持しやすくなります。

冷蔵保存の場合、低温障害を防ぐため、冷蔵庫内でも比較的温度が高い野菜室で保存するのが理想的です。

なすの冷凍保存方法


1. 乱切りや輪切りなど、調理しやすい大きさにカットする。

2. 5〜10分程水にさらしアク抜きをする。

3. 水気をしっかり拭いたら、フリーザーバッグに入れ空気を抜き、平らな状態で冷凍保存する。

保存期間の目安:約1ヶ月

なすを冷凍保存する際のコツや注意点


1. アク抜き後の処理に注意
なすのアク抜きは苦みや渋みを和らげ、変色を防ぐために行います。

ただし、アク抜き後に水気をしっかり拭き取らないと傷みやすくなるため、注意が必要です。

2. フリーザーバッグへの入れ方
フリーザーバッグに入れる際は、厚みを平らにならすことで、手早く凍らせることができ、おいしさも保つことができます。

また、凍結後に個々がくっつきにくくなるという利点も。

3. 必ず加熱して食べる
冷凍なすは、加熱調理してお召し上がりください。



冷凍保存したなすの活用アイデア


1. 解凍せずに使える
冷凍したなすは、解凍せずにそのまま煮物やみそ汁に使えるため、忙しいときにとても便利です。

冷凍することで細胞が壊れるため、解凍時に水分が流れ出ますが、この特性を活かすことで、短時間で味がよくしみ込んだ一品を作ることができます。

味がしみ込みやすい理由は浸透圧の作用です。

解凍時に流れ出る水分の代わりに、煮汁や調味料がなすの内部に浸透するため、煮込み時間が短くても、しっかりした味付けが可能になります。

さらに、解凍時に出る水分には旨味や栄養が含まれているため、みそ汁や野菜スープに加えることで、より一層おいしく仕上がるでしょう。※3

2. 複数の野菜を一緒に保存
なすだけを冷凍保存するのも良いですが、「なす・人参・玉ねぎ」や「なす・じゃがいも」など、いくつかの野菜を組み合わせて保存しておくと、忙しいときにとても便利です。

例えば、用途に応じて必要な野菜の入ったストックを選べば、下ごしらえの手間を省きながらスムーズに調理を進めることができます。

また、複数の野菜を一緒に保存することで、栄養バランスの取れた食事を手軽に作れる点も大きな魅力です。※3

※参照3/農林水産省|Let's!和ごはんプロジェクト 簡単な「冷凍ワザ」で、野菜を新鮮に!おいしく!

なすの乾燥保存方法


1. なすを洗いしっかり水気を切ったら、5㎜〜1㎝程度の輪切りにカットします。

2. 切ったなすをザルや網の上に重ならないように広げ、天日で3日ほど乾燥させカリカリの状態にします。

3. しっかり乾燥させたなすは、保存袋や密閉容器に入れ、冷蔵か冷凍で保管します。

保存期間の目安※4 
冷蔵の場合・・・約3週間~2ヶ月
冷凍の場合・・・約1~3ヶ月

※参照4/秋田市|食品ロス削減「まるごと食べきり 野菜活用ハンドブック」

なすを乾燥保存する際のコツと注意点


1. 乾燥方法の工夫
①ザルがない場合は、皿にキッチンペーパーを敷いたものでも代用可能です。

風通しの良い場所に置くことで、乾燥が早まり雑菌の繁殖を防げます。

2. 湿気への注意
①夜露で湿らないよう、夕方には一度室内に取り込むようにしましょう。

②乾燥したなすは湿気に弱いので、保存する際は空気をしっかり抜いて密閉することで、カビの発生を防ぎ、風味を保ちやすくします。



乾燥保存したなすの活用アイデア

乾燥保存することで、なすの甘みや旨みが凝縮され、栄養価も高まります。

以下では、乾燥なすを料理へ上手に活用するための方法をご紹介します。

1. 煮物・みそ汁・スープ
乾燥なすは水戻しせず、そのまま料理に使えます。

簡単に栄養豊富な具材として活用でき、旨味が凝縮された風味豊かな仕上がりが楽しめます。

2. 炒め物
乾燥なすをサッと水に戻してから炒めると、適度な食感と甘みが引き立ちます。

油と合わせることで風味が増し、ご飯に合う一品に仕上がるでしょう。

新鮮ななすを選んでさらに保存期間を延ばそう!

なすを長持ちさせるには、鮮度の良いものを選ぶことも重要です。

以下に、新鮮ななすを見分けるコツをご紹介します。

購入時にしっかりチェックして、保存しておける期間を延ばしましょう!※2

鮮度の良いなすを選ぶコツ


以下の基準を意識することで、新鮮で美味しいなすを選びやすくなります。

1. 皮の状態
新鮮なナスは、皮にハリとツヤがあり、濃い黒紫色をしています。

しなびているものや変色しているものは避けましょう。

2. ヘタの状態
ヘタが黒々としており、トゲがある品種の場合はトゲが鋭いものを選びましょう。

ヘタの切り口がみずみずしいものも、新鮮な証拠です。

3. 重さ
ずっしりとした重みを感じるものが理想的です。

大きさの割に軽いものは水分が抜けている可能性があるため避けましょう。

保存なすを使った簡単レシピ3選

保存したなすを無駄なく使い切るためのレシピをご紹介します。

冷凍や乾燥保存したなすを活用して、日々の食卓をさらに美味しく楽しく彩りましょう。

どのレシピも簡単で短時間で作れるので、忙しい日でも手軽に取り入れられます!

食品の栄養価は、「文部科学省|日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より引用しています。



冷凍なすと豚肉の甘味噌炒め

材料(2人分)

カロリー 323kcal(1人あたり)

冷凍なす   200g
ピーマン   1個
豚こま切れ肉 150g
サラダ油   大さじ1
☆味噌    大さじ1
☆みりん   大さじ1
☆砂糖    小さじ1
☆しょうゆ  小さじ1
ごま     適量(お好みで)



作り方

1. 豚肉とピーマンを食べやすい大きさに切る。

2. フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を中火で炒める。

3. 豚肉に火が通ったら冷凍なすを加え、なすがクタッとなるまで炒める。

4. ☆の調味料を加え、全体に絡めながら1〜2分程炒める。

5. 器に盛り、ごまをふりかければ完成。



乾燥なすのカレーライス

材料(2人分)

カロリー 413kcal(1人あたり)

乾燥なす     10g
市販のカレールウ 2かけ
玉ねぎ      1/2個
じゃがいも    1個
にんじん     1/2本
豚こま切れ肉   150g
水        400ml
ごはん      100g



作り方

1. 玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、豚肉を一口大に切る。

2. 鍋に水を入れ、乾燥なすと1の具材を全て投入する。

3. 具材が柔らかくなるまで煮る(約10分)。

4. カレールウを溶かし入れ、さらに5分煮る。

5. ご飯にかけて完成。



乾燥なすとツナのガーリックパスタ

材料(2人分)

カロリー 445kcal(1人あたり)

乾燥なす 10g
パスタ  200g
ツナ缶(油漬)  1缶(70g)
にんにくチューブ 3㎝
オリーブオイル  大さじ1
☆しょうゆ    大さじ1
☆料理酒     大さじ1
☆だしの素(顆粒)小さじ1/2



作り方

1. パスタと乾燥なすをたっぷりの塩水で茹でる。

2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火で香りが立つまで炒める。

3. ツナ(オイルごと)と乾燥なす(水気をきつく絞ったもの)を加え軽く炒め、☆の調味料を加える。

4. 茹で上がったパスタをフライパンに加え、全体をよく絡めたら完成。



まとめ


なすを正しく保存すれば、鮮度と美味しさを長く保ち、さまざまな料理で楽しむことができます。

冷蔵、冷凍、乾燥といった保存方法を目的に応じて使い分けることで、調理の幅が広がり、日々の食卓がより豊かになるでしょう。

また、新鮮ななすの見分け方や保存なすを活用したレシピを取り入れれば、無駄なく最後まで美味しく味わえます。

適切な保存術を実践して、なすの魅力を余すことなく堪能しましょう!

< 記事一覧に戻る