OniGO通信つわりで電車通勤が辛い…満員電車を乗り切る対策は?
つわりで電車通勤が辛い…満員電車を乗り切る対策は?

つわりで電車通勤が辛い…満員電車を乗り切る対策は?

子育て 2023年7月20日

妊娠すると、最初に訪れるのがつわり。

まだお腹も出ていなければ、母子手帳ももらっていない状態なので、見た目から「妊婦さんだな」と理解してもらうのは難しいですよね。

そんな中、とくに電車通勤をしている妊婦さんにとって、吐き気に襲われてしまうかもしれない不安は、通勤のハードルをかなり上げる原因に。

そこで今回は、つわりと闘う妊婦さんのための電車通勤について、対策と注意点をお届けします。

つわり中は無理をしない!


つわりの症状は食べづわり、吐きづわり、匂いづわり、よだれづわりなど個々で異なり、立ち上がれないほど具合が悪い人もいれば、吐き気を感じつつもなんとか活動できる人もいます。

比較的軽い症状で電車通勤が可能な場合でも、満員電車は避ける方がベター。

立ちっぱなしでいると、気分が悪くなるだけでなくお腹が張る危険性もあります。

出社時間を遅らせるように職場に相談したり、混雑しない路線や各駅停車を選択して、なるべく座って通勤できるよう工夫しましょう。

職場の理解が得られない場合は、産婦人科の医師に「母性健康管理指導事項連絡カード」に症状を記入してもらい、職場に提出することで出社時間を遅らせる手段もあります。

具合がひどく、電車に乗るのが困難なときは、休暇をとるか在宅勤務が可能か確認して、無理をしないようにしましょう。

つわり中の電車通勤どうする?


つわり中、満員電車に乗るのはリスクが高め。

空いている電車だったとしても、揺れなどで気分が悪くなってしまうことも。

しかし、以下のような対策を行うことで、より不快感を感じずに通勤ができるかもしれません。

  • マスクをする


つわり中はにおいづわりと言って、においに敏感になりがち。

マスクをすることで電車内の様々なにおいから身を守ることができます。

さらに、妊娠中は免疫力が低下しやすいので、感染症予防にもつながります。

  • 食べ物・飲み物を持つ


つわり中は、空腹が吐き気を誘発することも。

飴やクラッカーなど、すぐに口にできる食べ物を持ち歩きましょう。

そして、水分補給のために飲み物も忘れずに。

  • エチケット袋をバッグに


気分が悪くなったら途中で降りて休憩できるとベストですが、もしものときのためにエチケット袋はいつも持っておきましょう。

  • 薬を処方してもらう


病院で吐き気止めを処方してもらいましょう。

お守りがわりに持っていれば安心できますよ。

  • マタニティマークをつける


マタニティマークは、妊娠していることを示すシンボル。

妊娠初期は見た目にはわかりにくいですが、マタニティマークがあれば、周りの人が妊娠していることに気付きます。

電車内で席を譲ってもらったり、具合が悪くなったときに助けてもらったりするために、ぜひ利用しましょう。

つらいときは無理をしない、大切なこと


つわりという厄介な症状と戦う中、今まで通りに電車に乗るのはとても大変。

出社のために通勤電車に乗るのは、本当にすごいことです。

それでも、少しでも体調が優れないと感じたら、無理せずに休んだり、在宅に切り替えることを心掛けてくださいね。

また、席を譲ってもらったり、出退社時間を調整してもらったときは、感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう!

体調が悪い日も

OniGO(オニゴー)でお買い物

< 記事一覧に戻る